ブックタイトル防災カタログ 救急救助編

ページ
24/32

このページは 防災カタログ 救急救助編 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

防災カタログ 救急救助編

水害・雪害対策に豆知識約3分間、水だけで膨らむ土のう袋特長1土No袋は必要な時に素早く・簡単真水に浸すだけです。土No袋の膨らませ方特長2土No袋には独自の技術により、すべり止め付きすべり止め(天然ゴム製)が付けられています。災害対策本部特長3両面に天然ゴムのすべり止め付き。マチが付いており、四隅に連結用のポリ紐付き。箱型に膨らむ吸水土嚢。1土No袋には4つの形状があり、様々な用途に応じる4つの形状お客さまの様々なご用途に応えることができます。2中央に空洞が空いており、ブロック等の重量物を置き、2mまでカバーできる補強できる。大型土No袋。34救助工具・救急用品活動服土No袋外装材:不織布すべり止め:天然ゴム吸水材:高分子ポリマー品番規格寸法標準型1#700箱型2#722新箱型3#7324#725ロング約60×40×H15cm(完成時)約50×30×H20cm(完成時)約50×30×H20cm(完成時)約200×20×H20cm(完成時)乾燥重量270g275g350g840g完成重量15kg30kg19.4kg80kg入数ケース寸法外装重量50枚(5×10P)50枚(5×10P)50枚(5×10P)20枚(1×20P)約54×54×H34cm約54×54×H34cm約55×55×H41cm約54×54×H34cm15kg16kg19kg17.5kg土のう手配の難しい都市部の浸水対策に「水のう袋」が有効93,500円(税抜99,000円(税抜104,500円(税抜77,000円(税抜(税抜85,000円)(税抜90,000000円)(税抜95,000円)(税抜70,000000円)土No袋専用の脱水剤。脱水処理時に発生する水はpH6.4(水道水と同等)程度になるように調整される。ロングを除く土No袋は1枚につき、1個使用。ロングは1枚につき3個使用。脱水処理後の土No袋は各自治体の方針に従って廃棄する。脱水処理剤マルメルト200g#728出荷単位:5個【材質】無機塩類混合物1個あたり440円(税抜400円)豪雨・豪雪災害復旧清掃用品23女性でも扱いやすい大きさで丈夫。どんな水でも使用可。後始末はラクラク、しかも水は再利用。用途も多くてコスト削減。材質袋:ナイロン+ポリエチレン約145ミクロン注ぎ口:ポリプロピレン(食品衛生法適合)※本カタログに掲載の商品は、予告なく仕様・価格の変更することがあります。対策準備が素早く簡単食品衛生法適合水のう君Ⅱ本体:約350×500mm注ぎ口:約Φ34mm満水約10l(使用時8?9l)BD?61530枚セットBD?61650枚セット26,400円(税抜24,000円)40,700円(税抜37,000円)74,580円(税抜67,800円)BD?617100枚セット74,580